商工会トピックス
記事詳細 記事一覧

2015/02/10
 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、平成27年2月12日から改定されます。


【主な貸付利率一覧】(平成27年2月12日現在)

            【貸付利率(年利 %)】
              改定後金利(カッコ内は改定前金利)

 ■普通貸付
    基準利率     ◎1.30 〜 2.70(1.30 〜 2.60)

 ■経営改善貸付
   特別利率F      1.35(1.35)

 ■東日本大震災復興特別貸付
  【震災セーフティネット関連】
   基準利率      ◎1.30 〜 2.70(1.30 〜 2.60)
   特別利率R     ◎1.10 〜 2.50(1.10 〜 2.40)
   特別利率N     ◎1.00 〜 2.40(1.00 〜 2.30)
   特別利率U     ◎0.80 〜 2.20(0.80 〜 2.10)

 ■新企業育成貸付
   基準利率      ◎1.30 〜 2.90(1.30 〜 2.80)
   特別利率A     ◎0.90 〜 2.50(0.90 〜 2.40)
   特別利率B     ◎0.65 〜 2.25(0.65 〜 2.15)
   特別利率C     ◎0.40 〜 2.00(0.40 〜 1.90)

 ■企業活力強化貸付
   基準利率      ◎1.30 〜 2.90(1.30 〜 2.80)
   特別利率A     ◎0.90 〜 2.50(0.90 〜 2.40)
   特別利率B     ◎0.65 〜 2.25(0.65 〜 2.15)
   特別利率C     ◎0.40 〜 2.00(0.40 〜 1.90)
   特別利率Q     ◎0.45 〜 2.05(0.45 〜 1.95)
   特別利率T     ◎0.90 〜 2.00(0.90 〜 1.90)

 ■セーフティネット貸付
   基準利率      ◎1.30 〜 2.70(1.30 〜 2.60)
   特別利率G     ◎1.20 〜 2.30(1.20 〜 2.20)
   特別利率T     ◎0.90 〜 2.00(0.90 〜 1.90)
   特別利率U     ◎0.80 〜 1.90(0.80 〜 1.80)

 ■企業再生貸付
   基準利率      ◎1.30 〜 2.70(1.30 〜 2.60)
   特別利率A     ◎0.90 〜 2.50(0.90 〜 2.40)
   特別利率C     ◎0.40 〜 2.00(0.40 〜 1.90)
   特別利率Z     ◎2.10 〜 3.50(2.10 〜 3.40)

 ■生活衛生貸付
   基準利率      ◎1.30 〜 2.90(1.30 〜 2.80)
   特別利率A      0.90 〜 2.10(0.90 〜 2.10)
   特別利率B     ◎0.65 〜 2.25(0.65 〜 2.15)
   特別利率C     ◎0.40 〜 2.00(0.40 〜 1.90)
   特別利率E     ◎0.35 〜 1.50(0.30 〜 1.40)

 ■生活衛生セーフティネット貸付
   基準利率      ◎1.30 〜 2.40(1.30 〜 2.30)
   特別利率G     ◎1.20 〜 2.30(1.20 〜 2.20)
   特別利率T     ◎0.90 〜 2.00(0.90 〜 1.90)
   特別利率U     ◎0.80 〜 1.90(0.80 〜 1.80)

 ■教育資金貸付      2.25(2.25)


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◎印の項目に、変動がありました。

★利率は金融情勢によって変動いたしますので、お借入金利(固定)
 は、記載されている利率とは異なる場合がございます。
★お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が
 適用されます。
★くわしくは、当社ホームページwww.jfc.go.jpをご覧いただくか、
 各支店の窓口までお問い合わせください。



◎関連リンク
株式会社日本政策金融公庫