
TEL
0869-22-1010
FAX
0869-22-1016
| 2006/03/30 岡山県商工会連合会 『知っ得』マガジン 第45号 H18−3−30 発行 ================ ★ 目 次 ★ ================ ■岡山県商工会連合会からのお知らせ ◇県下、20広域商工会体制が整いました。 ◇ワンサイトおかやま 経営支援メニューが完成しました。 ◇ワンサイトおかやま 観光情報ページ「レジャースポットを探す」コーナーを新設しました。 ■経営に関する情報 ◇平成18年度中小商業ビジネスモデル連携支援事業のご案内 ◇平成18年度「バイオマス等未活用エネルギー事業調査事業」の公募について(予告) ◇電気用品安全法における旧法(電気用品取締法)表示製品の販売猶予期間の終了について ◇びわ湖環境ビジネスメッセ2006出展のご案内 ■その他のおしらせ ◇4月から一部手続きの受付窓口が県から市町村に変わります。 ◇瀬戸大橋スプリングイベント2006のご案内 ◇岡山県は市町村合併に伴う住所表記の一覧を掲載しました。 ■IT関連情報 ◇Winnyによる情報漏えいを防止するために ■商工会地域のイベント情報 ◇「天領くせ桜祭り」のご案内(真庭市) ◇「三休公園の春まつり」のご案内(美咲町) ◇「たけべの森はっぽね桜まつり」のご案内(建部町) ◇「第23回がいせん桜祭り」のご案内(新庄村) ◇「城山公園まつり」のご案内(赤磐市) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■岡山県商工会連合会からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ --------------------------------------------------------------- ◆県下、20広域商工会体制が整いました。 --------------------------------------------------------------- 県下商工会は、時代の流れの中で商工会を取り巻く急激な環境変化 に対応するため、「新しい経営支援体制の確立」、「主体的地域づく りの推進」、「自らの組織強化」を目的に組織再編策として、商工会 合併を3ヵ年計画で進め、82あった商工会が本年4月を目処に20 の広域商工会として生まれ変わることとなりました。 商工会合併については、本会に商工会関係者や学識経験者で構成し た商工会組織問題検討委員会を平成12年度に設置して、これからの 商工会のあり方についての検討を開始し、それ以来合併推進計画の策 定や行政懇談会を開催するとともに、商工会合併についての基本方針 を定め会員等への周知を図って参りました。また、各商工会において も、役員、会員をはじめ地元市町村長のご理解を得ながら商工会合併 についての協議を重ね、新たな組織づくりに努めてきました。 これからの商工会は地域の総合経済団体として、創業支援・経営革 新をはじめ、多様化、高度化する経営支援ニーズに対応できる、より 質の高い支援体制を充実、強化するとともに、商工業者はもとより行 政、住民、関係団体などと協働した地域づくりなどの諸活動を主導的、積極的に展開し、様々な分野において中核を担える組織として活動していきます。 ---------------------------------------------------------------- ◆ワンサイトおかやま 経営支援メニューが完成しました。 ---------------------------------------------------------------- この度、小規模事業者のための経営支援メニューを”ワンサイトお かやま右上”に新たに開設いたしました。金融・労働・税務の基本的 な業務から、創業や経営革新など専門性の高い内容まで、小規模事業 者の経営支援を行うため、きめ細かなサービス提供に努めてまいりま す。是非ご利用下さい。 「経営支援メニュー」はこちらの右上をご覧ください。 ==> http://www.okasci.or.jp/ ---------------------------------------------------------------- ◆ワンサイトおかやま 観光情報ページ「レジャースポットを探す」 コーナーを新設しました。 ---------------------------------------------------------------- このたび、トップページ右上の「レジャースポットを探す」コーナ ーを開設しました。現在、登録件数は約300件で県下最大規模とな ります。今後とも随時更新していきますので、ご活用ください。 「レジャースポットを探す」コーナーはこちらの右上をご覧ください。 ==> http://www.okasci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■経営に関する情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆平成18年度中小商業ビジネスモデル連携支援事業のご案内 ---------------------------------------------------------------- 全国商工会連合会及び日本商工会議所は、3月20日(月)より、 平成18年度中小商業ビジネスモデル連携支援事業の公募を開始いた しました。本事業は、地域の中小商業者等が地域の商工会(又は連 合 会)と連携して行う新たなビジネスモデルの開発に対し、そのための 可能性調査研究事業に要する経費の一部を補助するものです。 詳しくはこちらをご覧ください。(全国連トピックス) ==> http://www.shokokai.or.jp/ ---------------------------------------------------------------- ◆平成18年度「バイオマス等未活用エネルギー事業調査事業」の公募について(予告) ---------------------------------------------------------------- 経済産業省(中国経済産業局)は、標記事業に係る事業者の公募を 平成18年4月19日(水)より開始する予定です。 本事業は、地域に賦存するバイオマス及び雪氷(以下「バイオマス 等」といいます。)のエネルギー利活用を促進するため、エネルギー 利活用事業に関するフィージビリティースタディ事業(事業化の可能 性を調査・検討する事業のこと。以下「FS事業」といいます。)に 対して補助するものです。 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.chugoku.meti.go.jp/event/energy/koubo/kyokufsh18.htm --------------------------------------------------------------- ◆電気用品安全法における旧法(電気用品取締法)表示製品の販売 猶予期間の終了について --------------------------------------------------------------- PSEマークは、電気用品が安全基準を満たしていることを示すマ ークです。電気用品安全法(平成11年改正、平成13年施行)では、対 象となる電気用品を販売する際には、新製品及び中古品を問わずPS Eマークが付されていることが必要ですが、品目ごとに猶予期間が定 められています。販売猶予期間が5年のものについては、平成18年 3月31日で終了することになりますので、ご注意願います。 詳しくは経済産業省のホームページのこちらをご覧ください。 ==> http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a_new.htm ---------------------------------------------------------------- ◆びわ湖環境ビジネスメッセ2006出展のご案内 ---------------------------------------------------------------- 滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会では、産学官が協同して「環境 ビジネス」を積極的に振興するため、1998年から毎年環境産業見本市 「びわ湖環境ビジネスメッセ」を開催しています。 2006年も、下記のとおり開催いたしますので、環境ビジネスに取り 組んでおられる皆様、この機会にぜひご出展ください。 ○開催日:平成18年10月25日(水)〜27日(金) ○会 場:滋賀県立長浜ドーム(長浜市田村町1320) ○申込締切日:平成18年5月31日(水) 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.pref.shiga.jp/event/messe/ ○お問合せ先 滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会事務局 社団法人滋賀経済産業協会 TEL:077-526-3575 FAX:077-526-3577 滋賀県商工観光労働部新産業振興課 TEL:077-528-3793 FAX:077-528-4876 E-mail : info@biwako-messe.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他のおしらせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ --------------------------------------------------------------- ◆4月から一部手続きの受付窓口が県から市町村に変わります。 --------------------------------------------------------------- 平成18年4月1日から、岡山県の事務・権限の一部が、市町村に移 譲され、事務の「担当窓口」が変わります。移譲される事務につきま しては、下記URLを参照してください。 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.pref.okayama.jp/somu/gyokaku/izyo/izyo.htm --------------------------------------------------------------- ◆瀬戸大橋スプリングイベント2006のご案内 --------------------------------------------------------------- 平成18年4月の1か月間、瀬戸大橋・与島PA(パーキングエリ ア)までの往復通行料金が半額となる与島PA Uターン割引が実施 されます。(対象車種:普通車・軽自動車等) これにあわせて、Uターン割引の期間中、瀬戸大橋・与島を舞台に、 「瀬戸大橋スプリングイベント2006」と題した楽しいイベントや プレゼントキャンペーンを実施します。是非この機会に、瀬戸大橋を ご利用ください。 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.pref.okayama.jp/doboku/kanri/seto/spring-event2006.htm --------------------------------------------------------------- ◆岡山県は市町村合併に伴う住所表記の一覧を掲載しました。 --------------------------------------------------------------- 岡山県は、平成18年3月21日現在の市町村合併の状況と市町村 合併に伴う住所表記の一覧を掲載しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.pref.okayama.jp/kikaku/sichoson/gappei00.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■IT関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆Winnyによる情報漏えいを防止するために ---------------------------------------------------------------- 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、最近個人情報漏え いで話題となっている「Winny」(ウィニー)について、情報漏 えいを防止するための、具体的な予防策及び対処策についてホームペ ージ上で発表しました。予防策については、管理的対策のポイントと 技術的対策のポイントについて解説しています。また、対処策につい ては、ウィルスの感染を確認する方法や情報漏えいが発覚した場合の 対応策について解説しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.ipa.go.jp/security/topics/20060310_winny.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■商工会地域のイベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆「天領くせ桜祭り」のご案内(真庭市) ---------------------------------------------------------------- 「久世トンネル桜」と名づけられた堤防沿いの桜を、約166基の ぼんぼりと菜の花でライトアップします。4月9日(日)の祭イベン トでは、郷土芸能やウォークラリーやもち投げがあります。 ○開催日:4月1日(土)〜15日(土) ○場 所:久世地内を流れる旭川南岸の桜並木 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=849 ---------------------------------------------------------------- ◆「三休公園の春まつり」のご案内(美咲町) ---------------------------------------------------------------- 「三休公園春まつり」が4月1日〜16日まで開催されます。第6 回美咲・チェリーウェディングや演芸ショー、大抽選会など楽しい企 画がいっぱいです。期間中のイベントは次の通りです。 ○4月1日(土)10:00〜12:00 うそとり大明神大祭 ○4月8日(土)10:00〜16:00 さくらまつり前日祭 ○4月9日(日)10:00〜15:00 さくらまつり ○場 所:三休公園 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.town.misaki.okayama.jp/topics/news/sakuramatsuri/sakuramatsuri.pdf ---------------------------------------------------------------- ◆「たけべの森はっぽね桜まつり」のご案内(建部町) ---------------------------------------------------------------- “はっぽね”とは“〜の中心になる”と言う意味で使われる岡山県 中心部の方言。来てくださる一人ひとりが“はっぽね”になって楽し めるようにとの思いが込められています。会場へはお弁当の持ち込み もできます。桜の花の下に縁台がもうけてありますので、ゆったりと お弁当を広げて満開の桜を心行くまで眺めてください。 ○開催日:4月8日(土)〜16日(日) ○場 所:建部町自然家族旅行村 たけべの森公園 詳しくはこちらをご覧ください。 ==> http://www.takebenomori.com/sakura/sakura_maturi18.html ---------------------------------------------------------------- ◆「第23回がいせん桜祭り」のご案内(新庄村) ---------------------------------------------------------------- 岡山県 最後のさくらの祭典!!4月8日(土)オープニング、15(土)ポンテペルレ歓迎セレモニー、16日(日)第23回桜祭り、 23日(日)フィナーレ、各々催しもの盛りだくさん、夜桜も楽しめます。オープニング・本祭・フィナーレと恒例のもちつきはもちろん、ヤマメの串焼き・郷土料理等の出店、地域伝統芸能盛りだくさんで皆さんの来村をお待ち申し上げます。 ○開催日:4月8日(土)〜23日(日) 詳しくはこちらをご覧ください。(イベント・催事) ==> http://www.okasci.or.jp/ ---------------------------------------------------------------- ◆「城山公園まつり」のご案内(赤磐市) ---------------------------------------------------------------- 吉井地域の城山公園において、まつりが開催されます。メインは、 岡山城鉄砲隊とチェンソーアートの実演です。つきたてよもぎもちも あります。 ○開催日:4月9日(日)10:00〜15:00 詳しくはこちらをご覧ください。(イベント・催事) ==> http://www.okasci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《編集後記》 最後までお読みいただきありがとうございました! 今後も県内会員事業者の皆様にとってお役に立つ情報のご提供に努めてまいりますので、ご愛読の程よろしくお願い申し上げます。 ===================================================== 岡山県商工会連合会『知っ得』マガジン編集局 shokoren@okasci.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼┓ 発行元 岡山県商工会連合会 TEL (086)224−4341 〒700−0817 岡山市弓之町4番19−401号 岡山県中小企業会館内4階 mail to: shokoren@okasci.or.jp ┗▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲┛ ◎関連リンク |